今回は、秋田県の男鹿半島に工房を構え、
デザイン、パターン、縫製、裁断から最後の
ボタン付けまで、一点一点を5名の手作業により
自社生産する since 2014 の小さなブランド
『 Own GArment products 』のご紹介です。
まずは、数点item着画を見ていただきましょう。
デザインベースは古いヨーロッパのワークウェア。
とっても雰囲気があります。
こちらのブランドのこだわりはデザインだけではありません。
愛着を持って永く着ていただけるよう素材やボタンには
天然素材を用いて、手間はかかりますが縫製は折り伏せ縫いで
丈夫にしっかりと、ツクリにもこだわっています。
普通?は服の裏側は、(上画像)このように、
ロックミシンでダダダっと仕上げてます。
別にこれが悪いというわけではありません。
今はほとんどのメーカーがこういった仕上げになっております。
オウンガーメントプロダクツさんはというと、
(上画像)このように、見えない内側の縫い目も
折り伏せ縫いという手間のかかる行程で
裏から見ても綺麗な仕上がりとなっています。
こちらのブランドの船木さんご夫婦自身が
子育て中ということもあり、基本的には
お家でお洗濯できるものしか作りません。
気を遣ってクリーニング、というより、
気軽にガシガシ使っていただきたい!という想いで
ものづくりをされているということです。
![](https://i0.wp.com/yoinnojikan.com/wp-content/uploads/2018/07/IMG_9624.jpg?resize=300%2C300)
![](https://i0.wp.com/yoinnojikan.com/wp-content/uploads/2018/07/IMG_9617.jpg?resize=300%2C200)
![](https://i0.wp.com/yoinnojikan.com/wp-content/uploads/2018/07/IMG_9742.jpg?resize=300%2C200)
![](https://i0.wp.com/yoinnojikan.com/wp-content/uploads/2018/07/IMG_9705.jpg?resize=300%2C300)
ボタン選びも抜群のセンス、かわいいでしょ。
やはり縫製がきれいで、特にギャザーなどは
ウットリするほど素敵です。
基本的に、私どもが、このデザイン、この素材、
この色という感じでオーダーをかけてから、
一点一点を製作いただくという形をとっておりますので、
同じものは二つと無いと言っても過言ではありません。
あなたの日々の暮らしに寄り添うワードローブ(日常着)
に是非!迎えてみられませんか。本当、オススメです!