先日の休みに行ってきました。
‘ピアノの詩人’と呼ばれるポーランド出身の作曲家、
フリデリク・ショパン(1810−1849)。
日本とポーランドの国交樹立100周年記念の催しとのこと。
まだ100年ほどなんですね、そして、ショパンってポーランドの
方だったんですね。汗
私は、ピアノも弾けなければ、クラシックに精通しているわけでも
ありませんが、ショパンは知っています。笑
そして改めてショパンの作曲したものを聴いてみると、
どれも耳馴染みのある曲ばかりでした。
今展では、そのショパンが生きた時代のワルシャワ(ポーランド)や
晩年を過ごしたフランス・パリでの様子や、新旧問わず
様々なショパンの肖像画が展示されておりました。
当時ショパンと親交のあった画家たちの描いたショパンの肖像画
からは、稀代の天才音楽家が、いかに皆に愛されていたかが
写し出されていました。
面白かったのは、ショパンが友人へ向けて書いた手紙。
内容が翻訳されたものを読んだのですが、時代を超えて愛される
天才的な作曲家も、やはり人間だったということ。
そして、1833年以前のショパン自筆譜も展示されていましたが、
日本初公開とのことでした。この時代は、もちろんデータ保存
なんてありはしない訳で。こういう譜面なども、手紙のやり取りで
残され、引き継がれ、研究され、今、私たちの耳に入っていると
思うと、クラシックの聴き方も変わりますね。
クラシックというと、やっぱりなんだか敷居が高いような気がして
聴いてこなかったんですが、最近、なぜか無性に聴いてみたい!という
思いに駆られていた矢先にこれを観たんで、このままの勢いで
クラシック聴こうと思います。なんの知識もありませんがね。
こういう聴き方がおすすめ。とか、クラシックに精通している方
いらっしゃいましたら、教えてくださ〜い!
そして、ここ。
久留米市美術館(旧 石橋美術館)に来たら、やはり
この素敵な公園(石橋文化センター内)を散歩しない選択はないでしょう。
お天気も良く、気温も高く、春の陽気で気持ちよかったです。
「都会のオアシス」とはここのようなところを言うんでしょうね〜
久留米が都会かどうか?は置いといて。w
もう、本当に春ですねー、週明けはこの冬一番の大寒波が来る
とのことですが、やはり冬は終わりましたよ。そこ1日、2日耐えましょ。
梅の花もすっかり花が開いていましたよー。
今年は、桜の開花も早いかもしれませんね。
これからが、一年の中でも一番気持ちの良い季節です。
自然を慈しみ、そして人間が生み出すもので
数少ない美しいものの一つ「音楽」で
暮らし(日常)にほんの少し色付けして、何気なく流れる
日常を愉しんでみませんか。